【アーカイブ無料配信】おにぎり懇談会 「未来へ繋ぐオーガニック給食を給食現場から進める研修会」 〜4都市の現状と未来のための意見交換

おにぎり懇談会、無料でどなたでもご参加いただけます!

「未来へ繋ぐオーガニック給食を給食現場から進める研修会」

〜4都市の現状と未来のための意見交換〜

Eku

おにぎり懇談会、無料でどなたでもご参加いただけます!

会員の皆様は、一番下の「C会員の方はこちらから視聴してください」から

AB会員の皆様は、以下右側の会員専用チケット申し込みからお申し込みください。



 ◆プログラム◆

20:00~20:02 司会の挨拶

20:02~20:05 代表挨拶

20:05~20:35 4ヶ所の研修会開催場所ごとの発表 (各地域5分程度) 

20:35~20:36  記念撮影

20:36~20:55  小さなグループに分かれての交流会

21:00‐21:30 (参加自由)新規会員の皆さんへ、勉強会参加方法を説明いたします。※新規でない方も是非ご参加ください✨


おにぎり懇談会が帰ってきました!

おにぎり懇談会は、全国の学校給食をより良くするために全国で活動する人が交流できる場所です。

 N P O法人こどもと農がつながる給食だんだんは全国でオーガニック給食を実現したいと地道に活動する市民団体の皆さんと約半年という期間をかけて地域にある課題を話し合い、地域の課題解決とオーガニック給食実現のために今年も夏の研修会を開催しました。

この研修会が開催できたのも協力してくださった市民団体の地に根付いた活動と地域の給食の状況をより良くしたいという熱意によるものだと思っています。

そこで今回は、N P O法人こどもと農がつながる給食だんだんの夏の研修会開催でご縁のあった10都市の地域の給食の状況をシェアし、オーガニック給食に興味のある方同士が繋がれるような機会を企画しました。

 今年の夏は、現地でオーガニック給食に取り組む団体の皆さんや、生産者さん、議員さん、保護者さん、大学の先生など様々な分野の方がこの研修会のためにご協力くださいました。

 また、各研修会会場で大勢の方が一般参加として試食に来てくださり、オーガニック給食への更なる盛り上がりが全国で見られました。

 そして調理実習では、こどもたちに健康で美味しい給食に日々取り組んでいる栄養士・調理員さんが更なるスキルアップのために参加してくださいました。

 その中で、各地の動きを知りたいという多くの声をいただいたので、今回のおにぎり懇談会では、前半に各地域の現状をシェア、後半に小さなグループに分かれ、交流を兼ねた情報交換の場を提供できるような構成としています。



NPO法人めぐりるについてはこちらから

https://megurire.peatix.com/

こちらをご覧の方は、こちらもおすすめです。


関連動画はこちらから

【ダイジェスト版視聴開始!】【アーカイブ配信始まりました】最新フランスのオーガニック給食がわかる講演会@高知 
【会員限定アーカイブ】講演会札幌、なぜ今オーガニック給食に取り組むのか?
【アーカイブ配信】 第2回豊かに食べるオーガニック給食 地産地消コーディネートという仕事〜学校給食に地場農産物や有機農産物を導入するには?



 

詳しい内容は、ぜひ勉強会の動画をご覧ください。


こちらは、アーカイブ配信です。



どなたでも無料でご覧いただけます


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です