コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
オーガニック給食情報を受取る詳しくはこちら
CPP Japan
  • ホームHome
  • だんだんCPPジャパンのイベント,研修会Online events
    • 老舗企業と一緒に学ぶ”和食調味料の基礎”Season1 アーカイブ(全7回)
    • 見逃し配信
  • よむ給食Blog
  • だんだんのめざすオーガニック給食とは?La Charte
    • 1分でわかるCPP
    • だんだんとは?
  • 会員になる講習無料
    • 寄付をする
  • お問い合わせ

実績紹介

  1. CPP Japan こどもと農がつながる給食だんだん
  2. 実績紹介
小売業
エガリム法とは?
2021年6月29日

続きを読む
アパレル業
有限会社Lightning 様
2021年6月29日

続きを読む
小売業
家具・インテリア雑貨 Katawara 様
2021年6月29日

続きを読む
アパレル業
VK Blocks株式会社 様
2021年6月29日

続きを読む
小売業
ライフスタイルショップ ExUnit 様
2021年6月29日

続きを読む

organicschoolcanteen

organicschoolcanteen
まるや八丁味噌の浅井代表取締役のお話と八丁味噌がどのように作られるかをインフォグラフィック風にわかりやすくまとめてみました。https://organickyushoku.com/hachomiso/
ニッコウキスゲ、あやめ、シランワタスゲ、コケモモ。
花がいっぱいの湿地、天国のようでした。
フランスのオーガニックにアクセルになるか?
オーガニック給食に大きく影響を与えた #エガリム法 と #フランス オーガニック給食の今をお伝えします。
#neshian山のアトリエ  ひろみさんと #neshian山のアトリエ  ひろみさんと一緒におにぎりを作ります。#neshian #neshianの料理教室
ココナッツタワシ、1個100円くらい。初め硬いけどだんだん馴染んでくる。
スポンジが分解されるまで1000年って書いてあって、へちま育てたいーと思いました。
#プラなし生活 #天然
畑ほど食卓を豊かにするものはないなー。
#畑
#伊那  #子どもの食・農を守る会 #伊那谷ってなんだか言いたくなっちゃうな〜
#畑 #畑
ノルマンディーの伝統種を蒔きました。人の手から手に渡って土で育った種が育つかな?
#いんげん
ノルマンディーの豆と巨大なラディッシュ
#種
大石さんに子どもと食についてお伺いします。高知で高知オーガニックと協働で作られてきた月に一回のオーガニック給食、子どもたちのことをたっぷり伺います。#大石真司 #オーガニック #給食 https://organickyushoku12.peatix.com/view
道を通行止めにして #ストリートパーティー  120人くらい雨の中テントを張って#プラチナを祝いました。
ユニオンジャックを身に纏って飾って、ナプキンもお皿もみんなユニオンジャック!
お祝いもあるけど便乗して祭り!
#エリザベス女王 #エリザベス女王
エリザベス女王即位プラチナアニバーサリーの今週、お祝いムードです。
卵運び🥚ゲームして、今晩はパブでカラオケ大会。だって。
#jubilee #ジュビリー #エリザベス
今日はファーマーズマーケットの日でした。コールドプレっションで10マイルの農家さんの菜種、オーガニックオイル、750円くらい
今日は、メダカのがっこうの中村陽子さんと毛利さんと打ち合わせでした。
『へ〜』
『そうだったんだ!』
目からうろこという感じ、
中村さんの知識の集積は、本当にリスペクト、ワクワクするお話です。
https://organickyushokumedaka.peatix.com/view
恐竜ルピナス誕生、こんな大きな華やかな花は見た事がない!
トマトがたくさんあったら、ドライトマトをおすすめします。天日干しだとなお美味しい。セミドライだと小さくなって冷凍庫でも保存しやすいです。料理にうま味と酸味が出ますよ #大切な人に食で伝えたい事
今回の研修会で出会う材料、中務さんの育てる有機小麦粉です。
貴重な有機小麦粉、どんな素材なんだろう?
楽しみです。

https://arinomamma.com/nakatsukasafarm2021
#中務ファーム #ボーダレス #レスキュー
フランス菓子といえば、最近糖度が数%下がったそうです。私がお菓子を始めた頃、例えば生クリームを泡立てるとき、10−12%のお砂糖を加えて泡立てました。今は、8%程度のレシピを見かけます。伝統あるフランス菓子も変わってきました。今回の焼き菓子は、最近、フランスで取り入れられている雑穀やお豆の粉、玄米粉などでアレンジもできる
焼き菓子たちです。おやつにも上手に栄養を取り入れてあげたいですね。フランスでオーガニック給食に取り組む美香さんのお菓子レシピ集です。アレンジも可能で、応用できるレシピ。
今回は、特典として美香さんのお菓子を作った見逃し配信お付けします!
#Atelierdemika #レスキュー #ボーダレス #フランス菓子
さらに読み込む Instagram でフォロー

最近の投稿

エガリム法とは?
2021年6月29日
有限会社Lightning 様
2021年6月29日
家具・インテリア雑貨 Katawara 様
2021年6月29日
VK Blocks株式会社 様
2021年6月29日
ライフスタイルショップ ExUnit 様
2021年6月29日
  • CPP
  • Presse記事
  • イベント
  • オーガニック給食
  • オーガニック給食
  • お知らせ
  • フランス
  • ブログ
  • 会員限定
  • 伝統調味料
  • 和食
  • 子どもの栄養、成長
  • 持続する農業
  • 栄養士
  • 活動報告
  • 環境、その他
  • 研修会
  • 米
  • 終了イベント
  • 英国
  • 見逃し配信
  • 調味料
  • 調理、レシピ
  • 農と食
  • 農業への正しい報酬
  • 食と環境
  • 食品ロスをなくす
  • 食育

ご相談ください

CONTACT

メールでのお問い合わせ

info@organickyushoku.com

時差により、お返事が数日かかることがあります。ご了承ください。

お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • C だんだん実践ジャー団員とは?
  • 特定商取引に基づく表記

Copyright © CPPJAPAN. All Rights Reserved.

  • ホーム
  • だんだんCPPジャパンのイベント,研修会
    • 老舗企業と一緒に学ぶ”和食調味料の基礎”Season1 アーカイブ(全7回)
    • 見逃し配信
  • よむ給食
  • だんだんのめざすオーガニック給食とは?
    • 1分でわかるCPP
    • だんだんとは?
  • 会員になる
    • 寄付をする
  • お問い合わせ
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • エントリー
  • TEL
PAGE TOP