参加する
CPPジャパンとは
CPPジャパンは、CPPジャパンは、未来のこどもへ伝えていくオーガニックな給食を実現する団体です。
私たちのめざすオーガニック給食とは、環境に配慮した、健康的で高品質な食べ物を地域の方と一緒に考えること。そしてこどもたちの未来に地域の方が考えた学校給食を提供することを目的とした団体です。
オーガニックだけでは足りない
オーガニック食品は、生物多様性を尊重し環境を破壊しない方法をとります。遺伝子組み換え作物はオーガニック食品には含まれません。
食は、文化でもあります
地域に残る味や伝統的に受け継がれてきたものは、わたしたちの身体を作っています。
身体だけではなく、地域の伝統継承、土地柄をも示すのが毎日食べる食べ物です。
CPPがうまれた背景
こどもたちに食で未来を残したい。
誰もが食べる学校給食は、家庭の違いを超えて共有する食卓です。
学校給食をより豊かにする方法を考え、実践するためにCPPジャパンが誕生しました。
CPPは、フランスで生まれました。
栄養士と調理師を中心にたくさんの職の方が参加し、フランスの学校給食をフランスではじめて100%にすることに貢献した団体です。
集まった仲間で技術や知識を共有し、相談にのり、助け合いながら豊かな学校給食を実現するのがCPPです。
CPPジャパンの具体的な役割
調理師や栄養士、またオーガニックな給食を実現したい人のネットワークをつくり、オーガニックな給食と食文化を実現していきます。
フランスの実例を紹介し、オーガニックな給食や食文化を実現に近づけます。
オーガニックな給食は保護者や自治体に負担がかかるのではないか?
この課題を解決するために、現場でできることを提案します。
メールマガジンの登録
メールマガジンでは、CPPジャパンの情報、フランスの学校給食、日本の学校給食、関連イベント情報をお届けします。
CPPジャパンの活動
- 栄養士と調理師のネットワーク構築
- オーガニック給食を実現したい方のネットワーク
- 講演
- 現場で実習するための勉強会
- 活動事例の収集と紹介
- 月に1回のミートアップと情報交換
- オーガニック給食の実践のためのツール作成
- 地域でのオーガニック給食活動