【アーカイブ配信】 第2回豊かに食べるオーガニック給食 地産地消コーディネートという仕事〜学校給食に地場農産物や有機農産物を導入するには?

学校給食と地産地消 豊かに食べる食育を目指して

53市町村のオーガニックビレッジ宣言、10月の給食フォーラムには約3,500人が参加しました。たくさんの市民が熱望しているオーガニック給食ですが、オーガニック食材や伝統的調味料は、そもそも農家さんや生産者がいない、流通が少ない、価格が高いから…
などどこから始めることができるのか?
なぜなかなか進まないのか?を模索している方は多いのではないでしょうか?

Eku

給食コーディネーターとして活躍されている富永さんのおはなし

会員の皆様は、一番下の「C会員の方はこちらから視聴してください」から

AB会員の皆様は、以下右側の会員専用チケット申し込みからお申し込みください。



わたしたちはなぜオーガニック給食へ進むのか?
ヴィジョン形成の時期に入りました。

フランスでは、どのようなヴィジョンや目的を持ってオーガニック給食を進めているのでしょうか?

オーガニック給食が良いのはわかっているが、どう実現しているのか?具体的な方法 トップダウン、ボトムアップの実例
日本のいくつかの事例
ドルドーニュの事例とパリの事例

など事例を交えながらお話します。

研修会に参加できない方へ、アーカイブ配信いたします。

カイブ配信いたします。
行きたかったけど、遠くて…
そんな方にもご自宅でアーカイブを見ていただけます。


「知る、進める」をテーマに、6月に3回に分けて勉強会を開催します。

第一回 豊かに食べるオーガニック給食 地産地消を進めるにはまず学校給食を知ろう
第二回 オーガニック給食の可能性を広げる 地産地消コーディネートという仕事 
第三回 オーガニック給食先進国を知る。フランスがオーガニック給食に進む理由

まずは一歩進めたい!

その手始めとして
給食の仕組みを知り、地産地消を通じて地元のネットワークを構築してきた、ご自身も学校給食の現場に長年携わってきた元栄養教諭で現在は地産地消コーディネーター、給食ライターでご活躍の杉木悦子先生、元調理チーフで現在は中川村の地産地消コーディネーター富永由三子先生、NPO法人こどもと農がつながる給食だんだんメンバーのお話を3回に分けてお届けします。

この勉強会は…

現役時代の豊富な経験から、地産地消で子どもたちの心と体の健康によりよい食材を給食に取り入れるために現在地産地消コーディネーターとして、活躍しているおふたりとリアルなフランスのオーガニック給食が進む仕組み、地元の流通、農家、先生方、子どもたちを繋ぎ、どのようにオーガニック給食が実現できるのか?

どのように食材を導入できる可能性を探り、効果的に問題を解決する方法を見つけることができる勉強会です。

今回は第二回目オーガニック給食の可能性を広げる地産地消コーディネートという仕事 

地場産農産物を学校給食に導入するには、行政地区の野菜の収穫がいつなのか?どんな生産者がいるのか?さらに収穫が足りないときのリスク回避について、また、給食に導入するための量や献立導入、作業工程まで、きめ細かい計算がされています。

地場産でより健康な給食を目指すとき、地産地消コーディネーターという存在が地域を繋ぐ大きな役割を果たします。

中川村の調理チーフを勤めた経験から、より円滑に進めるための地産地消コーディネーターという役割をお話いただきながら、地場で安全な食材を価格や困難をどのように乗り越えて、現場へ円滑に導入したのか?他の地域でも参考になり実施できるようなヒントになることを目標にします。

今回は中川村の具体的例を数値や事例を交えながら、お話いただきます。
小中学校の食数併せて約400食の事例です。

いちばん美味しい素敵な村 長野県中川村、地産地消で欠かせない調理員の役割、“給食”から伝えるメッセージで登壇していただき、わかりやすいと大評判だった、富永由三子先生にお話を伺います。

富永由三子さんプロフィール

長野県中川村 地産地消コーティネーター
地元の短大を卒業後、保育士として児童福祉施設に就職。2歳~18歳までの子供達のお世話をしながら食事作りにも係わり、調理師資格を取得。
9年勤めた後、結婚を機に中川村へ。
1996年から給食調理員として中川村へ就職。保育所給食に9年携わり2005年から学校給食センターへ異動。
手作り給食にこだわり、『安心・安全・おいしい給食』をめざして15年勤務し、2022年3月に定年退職。4月より、地産地消コーティネーターとして、生産者さんと給食をつなぐ仕事がスタート。さて1年たった今、地産地消コーディネーターの問い合わせが増えたのだそうです。


NPO法人めぐりるについてはこちらから

https://megurire.peatix.com/

こちらをご覧の方は、のお話もおすすめです。


関連動画

【アーカイブ配信】いちばん美味しい素敵な村 長野県中川村の地産地消
【アーカイブ配信】地域で取り組む食教育 長野の食育と有機給食【参加無料】
【アーカイブ配信】第1回豊かに食べるオーガニック給食 まず学校給食を知ろう〜学校給食に地場農産物や有機農産物を導入するには?



 

詳しい内容は、ぜひ勉強会の動画をご覧ください。


こちらは、アーカイブ配信です。



C会員の方は、こちらにパスワードを記入して御覧ください


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です