わたしたちは…

”給食調理現場”から地場産オーガニック給食を進めるためのNPO法人です。

栄養士とスクールシェフの皆さんを支えて、

CPPフランスのオーガニック給食へのノウハウを伝え、

月例セミナーを通じて、食に関する社会課題を考えます。

CPPとは?

CPPフランスは、フランスの栄養士と調理師による非営利団体で、都市部のパリから地方自治体に至るまで、100%オーガニック・手作り・地場産の給食を成功させてきました。
その理念と実績をもとに、日本の学校給食をサポートするパートナー団体としてCPP Japanが設立されました。

会員になると…

毎月の勉強会、研修会参加

月に1−2回の月例セミナーに無料/割引 参加できます

会員同士の交流課外活動参加

給食に関するプロジェクトの相談できます。

オーガニック給食を応援する

CPP Japanの活動を通じて、オーガニック給食を応援できます

栄養士・調理員会員(CPP会員Pro) 募集中

給食の現場で日々奮闘されている皆さまへ。 CPP Japanでは、全国の栄養士・スクールシェフ(調理員)がつながり、実践的な学びを深めるための新しい会員制度をスタートしました。

\こんな方におすすめ/

オーガニック給食や地場産食材の活用に関心がある

全国の仲間と情報交換したい

フランスなど海外の実践例を学びたい

会員になると…(お試し会員/CPP会員/CPP会員Pro共通)

給食の仕組み、伝統的な調味料を学ぶ。

フランスのオーガニック給食とは?

食に関する様々なテーマで講演、月例セミナーに参加できます

今まで開催した勉強会の一例
2022年開催の調味料講座


法人プラン

法人または団体単位でご登録いただけるプランです。
CPP会員またはCPP会員Proのいずれかを最大5アカウントまで登録可能で、スタッフの学びや研修にご活用いただけます。

オーガニック給食をフランスで進めてきたCPPフランスから情報をお届け

会員の特典

niko

会員はお得に月例セミナーに参加できます

年間3,000円

お試し会員

5回勉強会チケット込

年間12,000円
(1000円/月)
CPP会員

勉強会チケット込

見逃し配信見放題

年間12,000円(1,000円/月)
CPP会員Pro

勉強会チケット込

見逃し配信見放題

給食関係者特別講座参加

CPP会員の特典

特典1

月に1−2回開催するオンライン月例セミナーに無料で参加できます。(全会員共通)

特典2

過去の勉強会ビデオが見放題になります。

出席できなかったイベントもお時間のある時にご覧いただけます(CPP会員/CPP会員Pro)

特典3

オンラインミーティングに参加できます。コミュニティ内で行うミーティングで、毎月テーマに沿った講演やおはなし会、座談会を行います。(全会員)

特典4

フランスの給食の現場で活躍している仲間がいます。

特典5

希望の方は、イベント作成チームに参加できます。(info@organickyushoku.comまでお問い合わせください)

【特典早見表】

お試し会員CPP会員CPP会員Pro法人プラン
給食便り
おにぎり懇談会無料参加
毎月1−2回の勉強会に無料参加
オンデマンドで過去の講習会見放題
給食関係者様用の特別講座

だんだんの目的

詳しい内容は各リンクからご覧ください

入会の流れ

申し込みボタンから手続きします。

申し込みフォームに登録のメールアドレスをご入力ください

*返信メールが届かない場合、迷惑メールに振り分けられている可能性があります。ドメイン「 organickyushoku.com 」 を受信できるよう設定をお願い致します。

STEP
1

返信メールが届きます(5分以内)

返信メールの中に会員登録フォームがあります。

届かない場合、迷惑メールのチェックとhondaeku@organickyushoku.comまでご連絡ください。連絡がない場合特典が受けられない場合があります。

STEP
2

QR会員証を受け取る

手続きが終了すると、会員登録完了メールとQR会員証が届きます。

STEP
3

勉強会に参加する

勉強会は月に1−2回予定しています。会員様向けにご登録のメール、オープンチャットで参加リンクをお届けします。

STEP
4

オーガニック給食便り配信

登録したアドレス宛に自動的に送られます。

STEP
5

オンデマンドで見逃し動画を見る(C会員、団体会員)

会員ページからお好きな時間に、お好きなテーマをご覧ください。AB会員の方は、チケット1枚でご覧いただけます。

STEP
6

▶その他お問い合わせはこちらから

▶申し込みの備考欄には、CPPの約束を読み、CPPの考えに賛同した旨お書きください。(記入なしですと送信できません)

間違って一般チケットを購入してしまいました。返金は可能ですか?

間違って購入してしまった場合、キャンセル、返金は受け付けませんのでご了承ください。

ZOOMに慣れていませんが、参加できますか?

スマートフォン、パソコンなどのデバイスとインターネット接続があれば参加できます。ただし、パソコンによってはカメラやマイク機能がないものがありますので、お確かめください。

途中で退会することはできますか?

もちろん可能です。年会費は、返金することができませんのでご了承ください。

CPP代表ご挨拶

ここ近年で、微生物と健康、農業が深く関わることがわかってきました。同じように食べものは、私たちの身体を作るだけではなく、私たちの住む環境にも深く関わっています。私はオーガニックを応援しています。理由は、オーガニックとは、食品生産から流通、消費されるまで環境、健康に配慮した全体のシステムだからです。オーガニックに加えて、地域のおとなと子どもが入って給食ができるのだと考えます。

未来の子どもたちに残す食文化を地域の方と一緒に作ることが私の目標です。

本田恵久 Eku Honda

  • 福島県生まれ
  • 大学在学中にお菓子職人になり、東京、ラ・テール洋菓子店で地場産の素材を使ったお菓子やレストランメニュー開発に取り組む
  • 韓国、イタリア、フランスでの食の環境をキッチンから見てきた。
  • フランス、フィリップ・エネさんのオーガニック農家レストランで9年働く。地元のオーガニック農産物でお菓子や料理を作る。フランスの学校給食へレシピ提供
  • 北海道美瑛で美瑛産農作物を使った商品開発、イギリスで新商品開発の仕事をし、産業経済国であるイギリスの食の崩壊を垣間見る。
  • 令和3年3月 明日子どもたちに何たべさせよう講師in ZOOM 240名の方が参加
  • 令和3年5月 長野県有機農業推進プラットフォーム 「欧州における食・オーガニックの動向について」講師
  • 令和3年7月 未来に手渡したい給食を育てよう講師in 飯綱