6月4日 #11 有機米導入講座、お米の生産農家のことから学校給食への提供事例まで分かりやすく説明します。
#有機給食 #給食から農業者を増やす #正しい値段で購入する

2022年6月4日中村さんのお話より
メダカのがっこう中村陽子さんは、自らをサポートばばと呼び、お米の農業技術の交換『田の草フォーラム』を主催して、全国の田んぼ技術を交換するサポート、農家を生き物の先生になってもらい、消費者の農の理解を進めてきました。
『食べる』ことで田んぼを増やす!
農業を進めるのに有効と、2006年ころから有機給食を進めています。
有機給食のメリットとは?
有機給食のメリットとは?
✓こどもの体温が上がった
✓栄養価が高い
✓環境にもよい
保育園の子どもたち、体温が36.5℃以上ある子どもが有機給食で8割まで増えたそう。
また集中することができる子どもも増えたと言います。
健康だけではなく、玄米お茶碗1杯分はカルシウムしらす100尾分、ビタミン、マグネシウムが豊富、蛋白質は牛乳140ccほど含まれるそう。
また、田んぼは国土の7%を占めて、生物多様性にも有効です。
有機米導入のためにネックになるのは?
3大課題
1.流通、集荷はどうする?
2.値段が高い
3.安定供給できない
予算をクリアした事例(いすみ市)
いすみ市では、有機米導入の際に値上がりする価格を計算しました。
差額であった168円を自治体が予算として補助、有機米提供が実現しました。
また、武蔵野市やフランスの事例では手作り、献立の工夫でもクリアできました。

OKシードプロジェクト
遺伝子組み換えを食べたくない!
そんな消費者のために食品表示で判断することが難しい状況です。
これを解決するためにOKシードプロジェクトを始めました。
詳しい内容は、ウェブサイト https://okseed.jp/
2022.6.4 Sat 20:00−22:00

開催日時
参加費
開催
登壇者
2022年6月4日(土曜日)20:00−22:00
一般参加 1,000円
会員 無料
*会員の方は、Peatixから会員チケットをご購入ください(会員番号が必要です)
*会員の登録と詳細はこちらからご覧ください。
こ
*チケット購入にはpeatixへの会員登録が必要です
オンラインZOOM開催
▶当イベントはビデオ会議ツール「Zoom」のウェビナー機能を利用して開催します。

詳細日本全国で、成功した事例やすでに確立されている技術も紹介していただきながらお話しを伺います。今回の講演では、給食に有機米を導入する方法を色んな方向からのアプローチがあるのか、丁寧に説明いたします。
お話くださるのは、お米と農家さん、子どもをつなぐエキスパートの武蔵野市メダカのがっこう中村陽子さんです。
✓地域の米農家さん、どうしたら給食に協力してくれる?
✓今の有機米は0.1%弱、どうすれば増える?
✓すでにたくさんの技術やノウハウがある。
✓どんな風に行政にお伝えすればいいの?
中村さんは、信頼関係を築き、サポートして一緒に実行する、という考え方は、誰にも受け入れられる方法で、確実な歩みを作っていらっしゃいます。
また、有機給食の必要性を人に伝えるには?自治体に相談するには?
特に、田んぼから自然と日本人の心身の再生を…と
お米の取り組みを続けてこられました。
農家さんの技術を交換、交流する場として2年に一度の「田の草フォーラム」を18年もの間開催しています。
農家さんは毎日忙しく、こうした場に出ることで、農家さん同志も市民も一緒に耳を傾けることができます。
お米のこと、こどものこと、長い間取り組んでこられた中村さんのおはなし、
有機米を学校に入れたい、でもどうすればいいの?
希望の持てるお話をお届けします。
公演後、中村先生と直接話しを伺えるフリートークがございます。
よくある質問
Q.どのような形で参加、受講するのですか?
コロナの状況も気になります・・・
A.今回のサービスは「どこでも」「いつでも」受講したり、相談できるように
あなたのインターネット環境があれば、パソコンやスマートフォンで受講できます。今回はZOOMを使います。ZOOM操作に不安のある方は、hondaeku@organickyushoku.comまでご連絡ください。事前に操作を説明します。
Q.当日都合が悪いのですが…
A.見逃し配信をしています。時間と場所を問わず、あなたのライフスタイルに合わせて受講が可能です。CPP会員になると、すべての講演、講習をご覧いただけます。(映画は期間中のみの視聴になります。見逃し配信は、監督のお話になります)
https://community.camp-fire.jp/projects/view/550611
Q.割引チケットなど、お得に見る方法はありますか?
A.オーガニック給食応援団会員になると、CPP主催の月に1-2回の講演、ライブミーティングに参加することができます。
Q.パソコンがないのですが受講できますか?
A.パソコンでなくてもiPhoneやアンドロイドなどのスマートフォンがあれば受講可能です。
ただし、動画などが見れない端末では受講ができません。
【特典その1】
期間限定、早割チケット購入できます
~5月20日20:00まで早割チケットを購入できます。
Peatixサイトからご購入ください。
【特典その2】
当日急に出られなくても大丈夫、ご購入の方には見逃し配信も配信します。
【特典その3】
サテライトで仲間と集まって聞くことが出来ます!
一緒に友達と集まって聞きませんか?
一緒に聞くことで、共有が何倍にもなります。
もちろん、料金は同じ1チケット分です。
ただし、コロナ対策はしっかりして、こんな時期ですか少人数にとどめてくださいね。
お友達と1デバイス接続になります。
▶注意事項◀
▶当フォーラムはビデオ会議ツール「Zoom」のウェビナー機能を利用して開催します。視聴予定の環境でZoom が使用可能であることを「Zoom の接続テスト」(https://zoom.us/test)で事前にご確認ください。インターネット接続環境が整った音声出力ができるパソコン、スマートフォンなどのデバイスが必要です。視聴には大量のパケットを消費するため、WiFi環境下等での視聴をお勧めします(PCは有線LANを推奨)。
▶Zoomでの視聴が初めての方、不安があり事前の接続テストを希望される方は、事務局forum@organickyushoku.comにご連絡ください。
▶フォーラムは後日アーカイブ配信用に録画を行います。あらかじめご了承ください。
▶チケットのキャンセルはできないのでご注意ください。当日欠席の場合も返金は行いません。当日視聴できなかった場合は、後日アーカイブをご視聴ください。
▶イベント開始は20:00ですが、19:45からライブへ入室可能です。早めに入室され、音声が正常に聞こえることをご確認ください。
▶当日はpeatixのチケットから視聴していただけます。念のために前日にZoomの配信URLをpeatixで登録されたメールアドレス宛に送信します(URLをクリックするだけで視聴できます)。
▶当日ライブ参加チケットは、当日20:00までの販売となります。
▶アーカイブ視聴チケットは、イベント開始後も購入することができます。
▶イベント中の録画・ 録音は堅くお断りをします。
▶配信URLの第三者への共有、 SNS等へのアップなどは堅くお断りします。
(有料イベントになるため、URLの共有、SNSでの公開は禁止しています)
▶ 当日オンライン視聴できない方の為にアーカイブ配信を行います 。イベント終了後、1週間以内に視聴できるようにする予定です。