農業への正しい報酬

オーガニック給食
信州青木村自然栽培パン給食 ~有機給食を可能にする仕組みつくりを学ぶ

信州青木村自然栽培パン給食 ~有機給食を可能にする仕組みつくりを学ぶ~長野県の中央、青木村では、年に1回地元産自然栽培小麦粉で地元のパン屋がつくる全粒粉入天然発酵のパンを給食に提供している。 年に1回の提供とはいえ、青木 […]

続きを読む
CPP
リジェネラティブオーガニック 農業を問題から解決策に変える2023/4月

2023年4月13日(木) 10:00~16:00から「リジェネラティブ・オーガニック カンファレンス 2023」が丸ビルホール で行われました。 リジェネラティブ・オーガニック(RO)とは? リジェネラティブ・オーガニ […]

続きを読む
持続する農業
10月14日(金)北海道産小麦の魅力 小麦をベースとした農商工連携で地域振興

「春よ恋」「ハルユタカ」「キタノカオリ」「ゆめちから」「きたほなみ」パン好きなら聞いたことがあるのではないでしょうか? これらの小麦粉は北海道産、パン用小麦粉として開発され、今では国産小麦の生産88万トンのうち、61%が […]

続きを読む
CPP
7月27日 有機農業と給食の連携を実現したフランスの法律『エガリム法』でどう変わった?フランスの給食の現場から聞くセミナー

 #有機給食 #給食から農業者を増やす #正しい値段で購入する #エガリム法 『有機農業と給食の連携を実現したフランスの法律『エガリム法』でどう変わった?フランスの給食の現場から聞くセミナー』 主催:NPO 全国有機農業 […]

続きを読む
CPP
【見逃し配信】於)2022年8月7日(日)兵庫県豊岡市  コウノトリ、食育でつながる給食研修会 

【こうのとり育む食材を使った給食プロジェクトとは】 兵庫県豊岡市。フランスの学校給食を地場産、手作り、オーガニック、高品質な食品を取り入れる活動をしてきたCPPフランスをお招きして研修会を開催こうのとり育む農法の米や野菜 […]

続きを読む
オーガニック給食
6月4日 #11 有機米導入講座、お米の生産農家のことから学校給食への提供事例まで分かりやすく説明します。

 #有機給食 #給食から農業者を増やす #正しい値段で購入する 2022年6月4日中村さんのお話より メダカのがっこう中村陽子さんは、自らをサポートばばと呼び、お米の農業技術の交換『田の草フォーラム』を主催して、全国の田 […]

続きを読む
CPP
6月11日 #12 高知の認定こども園2園の給食をプロデュース、 大石真司さんに学ぶ 給食デザインで子どもが生き生きと成長する社会へ

園児数が激減した!なぜ? 3年続いて園児数が激減した時期、 「なんとかなしくちゃ」そんな時期に大事な出会いがありました。 長野県上田の大塚貢先生は、生徒にコンビニ食をやめて煮干しなどに食を変えていくと非行が減ったことを聞 […]

続きを読む
オーガニック給食
フィリップさん、フランソワーズさんの「オーガニック料理ってなに?」

2022年4月7日 フィリップさん、フランソワーズさんの「オーガニック料理ってなに?」講演を終了して #有機給食 #地産地消 #マクロビ #選ぶ基準  暮らしの芸術、生き方の技法 オーガニック料理って何? いままでどれだ […]

続きを読む
CPP
 #9 いちばん美味しい素敵な村 長野県中川村の学校給食 そこにはどんな問題があって、どう解決したの?

地産地消で欠かせない調理員の役割、“給食”から伝えるメッセージ ▼こどもと農がつながるコミュニテイの方は、無料チケットを購入できます! 講演は通常1,000円の参加費ですが、会員は特典で参加することができます。 通常 月 […]

続きを読む
オーガニック給食
今治の学校給食 安井さんのお話より

3月5日 コープ自然派おおさか オーガニック給食How to 安井孝さん講演を聞いて #有機給食 #地産地消 #今治  #選ぶ基準  食と農のまちづくり条例 今治には、安全な食料、食育、日本型食生活、今治の食を守る条例が […]

続きを読む